楽天証券が楽天スーパーポイントで投資信託を購入できるようになるというニュースが話題になっています。ただし、期間限定の楽天スーパーポイントでは購入できないようです、残念。
しかし、楽天スーパーポイントは賢く使用するには、かなり戦略を練らなければなりません。特に、期間限定ポイントは使用方法が限られているので、効率よく使うことは本当にたいへんです。
私の現在の保有ポイント
今月は、オイシックスで1万ポイント、ガソリンスタンドの出光で約4000ポイントを使用していますが、まだ期間限定ポイントが8000ポイント以上あります。楽天モバイルの支払いをしても、6000ポイントぐらいは余ってしまいます。何とか使い切ろうと思います。
期間限定ポイントだけでも使い切れないのに、それ以外に2万ポイントも保有しています。ポイントは使い切れないので、どんどん増えていく一方です。
フクリの楽天ポイントの稼ぎ方
私の楽天ポイントの稼ぎ方はこちらを読んでみてください。
https://etf-investment.com/?p=2023
https://etf-investment.com/?p=1947
そんな私にとってこのポイントで投資信託を購入できるのがグッドニュースです。仕事中に何度も、どのインデックスファンドに投資しようか、ワクワクしながら考えてしまいました。
投資方針の変更をします!
①楽天証券でのインデックスファンドの購入を行います。
久しぶりに楽天証券の利用を再開します。投資額は楽天スーパーポイントを全て使います。
②投資するインデックスファンドは悩み中。
完全にほったらかしてしまいたいので、バランスファンドを利用しようかと考えています。どのファンドにしようか楽しく悩もうと思います。
楽天スーパーポイントだけでどれだけの投資ができるかはわかりませんが、とても楽しい投資行動になりそうです。
ありがとう、楽天。
コメント