楽天証券は10月27日から便利になります。投信積立を楽天カードを利用して行うと、ポイント還元(約1%)されることになります。
上限額は5万円分となりますが、我が家はもう少し投資したい(ポイントが欲しい!!)。家族カードを利用して、さらに5万円分の投資ができたらいいなと考えました。
楽天家族カードでの投信積立のポイント還元
家族カードの扱いに関しては、楽天証券のページを見てもわからなかったので、問い合わせてみました。
その結果がこちらです。
投信積立て楽天カードを利用するには、楽天証券口座・楽天カード・楽天カードの引落先金融機関口座の名義が、全て同一であることが必要となります。
つまりは、家族カードを利用することで上限5万円以上を積み立て投資することはできないという結論に達しました。
素直に、私の分だけの積み立て投資を行おうと思います。
NISAはSBI証券で利用していますが、来年からは楽天証券のつみたてNISAに変更しようと思います。月に約3万3千円をつみたてNISAで、さらに1万7千円を特定口座で積み立てし、楽天ポイントを獲得しようと思います。
来年からは、SBI証券の利用をほとんどなくして、楽天証券をメインに利用することになりそうです。
コメント
[…] 【注意】楽天家族カードでは投信積立のポイント還元はありません! […]