私は自分で言うのもなんですが、けっこう几帳面な性格です。年齢を重ねるごとに、さらに几帳面で細かい人間になっていることを自覚しています。
ただ、料理の作り置きや買ってきた野菜をすぐに下ごしらえするという作業は、とても面倒な作業と思っていてやったことがありませんでした。ですが、ふるさと納税で野菜セットを注文すると、突然に多量の野菜が届けられるアクシデントが多発し、なんとかしないといけないと思い始めました。
野菜は簡単な方法で冷凍を。ベジ冷凍!!!
野菜室が満杯の状態で、野菜セットが届けられると妻の機嫌が悪くなります。例えば、松浦市の野菜セットなどをよく頼んでいます。
|
どうしようかと悩んでいた時に、『ベジ冷凍』という簡単な野菜の冷凍保存方法を知りました。食材は長持ちしますし、料理が楽になるので妻もご機嫌です。
もっと野菜を! 生のままベジ冷凍: 時短!節約!おいしくなる新常識 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)
野菜の冷凍はとても簡単です。
ベジ冷凍のやり方
①野菜を新鮮なうちに!
②使いやすいような形に切りそろえて!
③水気をよく切って!
④ジップロックに入れて冷凍するだけ!
これだけの作業で、野菜を新鮮な状態でキープできます。冷凍には向かない野菜もありますが、失敗も経験になります。どんどん冷凍してしまいましょう。
ベジ冷凍のメリット
ベジ冷凍をすることでたくさんのメリットが生まれます。
まず、冷凍した野菜はそのまま解凍せずに調理に使えます。野菜を切ることが面倒な時、彩どりが足りない時、時間がない時に冷凍した野菜は大活躍します。妻はこのメリットをとても喜んでいます。
奥様のためにベジ冷凍をしようとする時は、野菜の切り方を聞いてみてからにしてください。いつもの切り方にしておけば、とても使いやすいですからね。我流で切らないようにご注意を。
それから冷凍した野菜は、火が通りやすいので茹でる時間の短くすることができます。さらに、煮物などの場合は味がよくしみ込むのでおいしくなります。
もちろん食材ロスを減らせるので節約になりますし、野菜を食べる量が増えるので健康にも良いです。
私は直売所で買ってきた野菜をベジ冷凍しています。ぜひ、奥様のポイントを上げるためにも。男性のみなさんは『ベジ冷凍』にチャレンジしてみて下さい。
コメント