週1回のアルバイトに行くときは、必ず水筒を持参します。
中に入れる飲み物は、水道水です。ただし、浄水器でろ過したおいしいお水です。
我が家はパナソニックのおしゃれで比較的コンパクトな浄水器(TK-AS-44)をとりつけています。これ、水がほんとうにおいしくなるのでおすすめです。アルカリイオン水モードのお水でコーヒーを淹れると、かなりおいしくなります。
お茶を入れてもいいですし、コーヒーを自宅で淹れてもいいですね。
ただし、コーヒーはにおいがつくので、気を付けてください。
コンビニや自動販売機で、飲み物を一つ買う。そうすると、100円から150円のお金が消えていきます。お金を確実に失います。
私の場合で計算すると、1年間に約50回のアルバイトに出かけます。
飲み物を50本購入すると、5000円から7500円お金を失います。
給与から税金がひかれますので、5000円から7500円の買い物をするためには、8000円から12000円ぐらいの給与を稼がなければなりません。
買い物で失ったお金ではなく、その買い物をするために必要になった給与額を考えるようにしています。
これに対して、質の高いサーモスの水筒は2500円で変えます。給与額で計算すると、4500円。
1年間で、かなりのお金を節約できることになります。給与額にして、3500円~7500円。
水筒は簡単には壊れないので、2年目からは給与にして8000円から12000円が節約できてしまいます。
20年続けると、16万円~24万円というかなりの額になります。
水筒が何年で壊れるかわかりませんが、週に一度でも水筒を利用すると、リターンは10倍以上は確実でしょう。株にすれば、テンバガーが確実です。
まだコンビニや自販機で飲み物を買っているのであれば、水筒にしましょうね。確実に節約できます。