ふるさと納税は、「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」「ふるなび」のようなサービスから納税することが一般的です。
このようなサイトでは、自治体からのお礼の品(返礼品)を探しやすいですし、自分がその年にどれだけ寄付をしているか記録されているなどのメリットがあります。
数年前までは「ふるさとチョイス」を利用してきましたが、今は「楽天ふるさと納税」だけを利用しています。
ふるさとチョイスは返礼品の取扱数が多いですが、楽天ふるさと納税の方が楽天ポイントを獲得できるのでお得です。

ふるさと納税をするなら、楽天ふるさと納税で決まりです!
なぜ楽天ふるさと納税がお得なのか?
まず、楽天ふるさと納税で納税をすることは、楽天市場でお買い物をすることと同じ扱いになります。
これがすごいことなんです!!それは?
楽天市場で5000円のお買い物に発生するポイントと、楽天ふるさと納税で5000円の納税で発生するポイントは全く同じです。

まだわからないですよね!
この記事の最後に楽天でポイントを荒稼ぎする方法のリンクを載せておきますが、この方法を使えば18~25%のポイントを獲得できるはずです。
楽天ふるさと納税で5000円の寄付を行うと、欲しい返礼品(米・野菜・肉など)だけではなく、1000円前後のポイントを獲得することができます。
5000円の楽天ふるさと納税=返礼品(プレゼント)+18~25%のポイント還元
他のふるさと納税のサイトでは、これほどのポイントは獲得できません。絶対、無理です!!
したがって、ふるさと納税は楽天が最強です。
楽天ふるさと納税の弱点は自治体や返礼品の少なさだったのですが、今はかなり充実しています。
ふるさと納税は楽天ふるさと納税を利用して、ポイントをザクザクもらってしまいましょう。
こちらが私がポイントを稼ぐために行っている方法をまとめた記事になります。
楽天ふるさと納税で特におすすめの返礼品はこちらです。鬼リピートしています。
|
|
|
|
フクリの堅実な資産運用方法の次の記事はこちらから。
コメント