神奈川県に無料なのに評価の高い動物園があります。それが横浜市立野毛山動物園です。
無料だから、施設が古くて汚いとか面白くなさそうとか思ってしまいがちですが、まったくそんなことありません。
こじんまりしていますが、私としては大きい動物園で歩き疲れるよりもこのぐらいの規模の動物園の方が好きです。
駐車場は?
動物園の駐車場はありませんが、動物園から歩いて5-7分のところに、野毛山自動車駐車場があります。
冬場は休日でも満車にはなりにくいそうですが、夏場は満車になるみたいです。
動物園情報
ぞうはいませんし、パンダもコアラもいません。ですが、ライオンやツキノワグマやトラなどがいます。個人的にはホンドタヌキにあえただけで、満足でした。
でも、一番よかったのが、動物と触れ合える「なかよし広場」でした。子供たちはモルモットやハツカネズミを楽しそうに触っていました。教育的にもこういう体験は大事ですよね。
私はニワトリ(烏骨鶏や比内鶏)を抱きかかえて、すごく楽しかったです。帰宅してから、妻に、あまりにもニワトリを偏愛してて、不審者にみえたと言われました……
ニワトリっていいですよ!
寒くない時期はアオダイショウとも触れ合えるみたいです。
野毛山動物園の写真
立たないですが、レッサーパンダです。
動物園からみなとみらいが見えます。
利用しませんでしたが、きれいなカフェがあります。
爬虫類館は非常によかったです。私は特にトカゲが大好きで、とても興奮しました(小さいころはトカゲとお風呂に入っていました。最近知ったのですが、母親はどうやらどんびきだったようです。)。
トラもいます。
愛嬌たっぷりのキリンがいます。
動物園の方針で、孔雀は放し飼いです。
良い動物園でした。ぜひみなさんも!
コメント