メルカリ使ってます?節約にはとても良いツールなので、紹介しておきたいと思っています。先月、メルカリにはまりすぎて、ブログの更新をさぼりました。コンビニから「ネコポス」で発送しすぎて、コンビニの店員にテンバイヤー(転売屋)だと勘違いされたと思います。
メルカリとは?
メルカリとは、売りたいものをスマートフォンから簡単に出品できるアプリです。売りたいものは、スマホのカメラで撮影して、商品名と商品の説明と値段を入力するだけです。
出品はとても簡単です。出品した後は、購入希望者が現れるのをワクワクしながら待ちます。購入希望者と値段交渉などをするのが少し面倒なのですが、無事購入されたらきれいに梱包してコンビニやヤマトから発送するだけです。
メルカリは節約の味方。
メルカリは、商品価格の10%を手数料として徴収され、さらに送料は出品者が負担することが多いです。これだけ手数料がかかるのですが、不用品が期待以上の値段で売却できています。
私は本やゲームソフトなどを大手の買い取り業者に売却をしようとしたら、キャンペーンを利用しても1200円にしかならなかったため、売却をやめました。この1200円と査定された本やゲームソフトなどをメルカリで売却したら、手数料を取られても1万円以上の売り上げになりました。
梱包したり出品したりするのは手間ですが、たいした手間ではないと思います。少しの手間をかけて売却すると、けっこうなお金になるものです。家にある不要なモノは、とりあえずメルカリに出品してみることをおすすめします。
メルカリの楽しさ
メリカリって、めちゃめちゃ楽しいです。楽しすぎて、家の中の売れそうなものを探してしまうようになります。
楽しさ① 価格を決めるのが楽しい。
価格を決めるには、メルカリの相場やアマゾンマーケットプレイスの相場を調べて決めます。値下げ交渉も考えて、売れると思う金額よりも少し高めに設定しています。出品して1時間以内に売れてしまえば価格が安すぎた可能性がありますし、全く反応がなければ価格が高すぎる可能性があります。そのあたりの価格の攻防戦が、とても楽しいです。
楽しさ② 梱包が楽しい。
評価が良くなるように、なるべくキレイに梱包するようにしています。業者のようにプチプチのシートで包んでみたり、透明な袋で丁寧に包装してから封筒に入れたりしています。この作業も慣れてくると、そういったビジネスをしている感覚になれるので楽しいものです。
メルカリでの売上額
まだ始めてから2か月ぐらいですが、家にあった不要なモノを売却して、4万円ぐらいの売り上げになりました。90%以上の不要なモノは売却することができました。
シンプルライフ・ミニマリストライフを始めたのが数か月前なので、メルカリを知る前に不要なモノをかなり捨ててしまいました。捨ててしまったモノを全部出品していれば、おそらく10万円以上になったと夫婦で後悔しています。
ぜひ、不要なモノは捨てる前にメルカリに出品してみてください。意外にお金になるかもしれませんよ!
コメント