旅行代金が家計を直撃する8月に、8万円もするスチームオーブンレンジを購入しました。予算は5万円のスタートでしたが、最新機種のレベルの高さを知り妥協できませんでした。
スチームオーブンレンジといえば、「シャープのヘルシオ」「パナソニックのビストロ」「東芝の石窯」が主流になります。私はビストロと石窯オーブンで悩みましたが、バランスの良い機能を持つビストロに決めました。(投資家として、先行きの不透明なシャープと、粉飾決算の東芝の製品は買えないという心理もありました。)
私の購入したレンジは、ビストロ NE-BS803になります。ビストロの最新機種の中では廉価なグレードになります。これまでのビストロは天面にヒーターがむき出しになっており、非常にメンテナンスしにくい機種でした。しかし、最新機種からは天面がフラットになっており、最大の欠点を克服しました。
家電は発売されてから値下がりを続けるものであり、また家電の種類によって安くなる時期が変わります。私は夏の決算まで購入を我慢しました。ビストロ NE-BS803の価格の推移になります。
(価格ドットコムより引用)
私は6月ごろより購入を検討し始め、約2か月も購入を我慢していました。2か月の我慢で、1万円ぐらいは節約できたと思います。
今回は、最低価格を提示した店舗ではなく、大手のビックカメラ.comで購入しました。大事に長く使いたいので、値段は少し高かったですが、しっかりとした保証を提供しているビックカメラで購入しました。
「高い買い物をするときは、少し待ってから購入した方がお得です。」
コメント