お財布を大事にされているでしょうか?お財布はきれいに保たれているでしょうか?
私はお財布使い方と資産にはある程度の相関があると信じていますので、きれいに保つようにしています。
お財布に関して勉強しなおしてみようと思い、お金持ちが大切にしている財布の習慣を読みましたのでレビューしたいと思います。
【書評】お金持ちが大切にしている財布の習慣
著者は財布コンサルタントの佳山知美さんです。財布の購入に同行してアドバイスしてもらえる「財布ショッピング同行プラン」というサービスをされているそうです。
あなたのお財布が『二つ折り』『ボロボロ』『パンパン』のどれかにあてはまるのであれば、この本はあなたにぴったりの本になりますよ!
お金持ちとお金の悩みを抱えている人の財布の違い
お金持ちとお金の悩みを抱えている人は、財布の使い方・状態に差があるようです。
お金持ちの財布の特徴
・長財布
・きれいな新札とカード
・常に整理整頓されて、すっきりしてとても美しい
お金の悩みを抱えている人の財布の特徴
・財布の状態が悪い
・くしゃくしゃのお札
・ポイントカードや名刺が無造作につっこまれている
このような違いがあるようです。
フクリのハイライト
印象に残ったポイントを引用します(一部改変)。
お金がない人は、「買いたいものも買えない」と言いながら、頻繁に買い物をしています。実は、お金がないと言っている人のほうが、お金を持っている人よりも実際に買い物をする頻度が多いのです。
お金持ちの財布の共通点:形は長方形の長財布。色は黒、小銭は別です。これがほとんどのお金持ちに当てはまる財布のルールなのです。
財布の中にお札と小銭を遺書に入れている方はほとんどいません。これもお金持ちの財布の習慣と言えるでしょう。
あるお金持ちに「欲しいものは我慢しなさい。必要なものは買いなさい」と言われたことがあります。「欲しい」という気持ちは単なる“欲”です。そして欲で買ったものは、飽きるのも早いです。
私は、長財布、小銭入れ、カードケースを持ち歩いています。長財布の色は茶系ですが、誰にも教えられずにお金持ちに共通する財布の特徴を満たしていました。本を読みながら、私もお金持ちになれるのかなと妄想していました。
お財布を大事にしても意味がない、こんなことは迷信ででたらめだと考える人もいるでしょう。そして、自分を変えようとしません。まず、効果があるのか、お金持ちの財布を試してみましょう。行動してみましょう!きっと人生が好転すると思いますよ。
財布に関する記事はこちらもおすすめです。

コメント