私のブログ『フクリの資産家になろう!』へのご訪問ありがとうございます。
投資方針を変更したので、前回のブログ”中長期投資de資産運用“からこちらのブログに引っ越してきました。2018年よりブログのテーマを資産運用全般に広げましたので、『フクリの海外ETF長期投資ブログ』から『フクリの資産家になろう!』に変更しました。
このブログは、インデックス投資を中心に資産運用全般について書いています。投資方針は、つみたてNISAでは楽天VTに投資を行い、確定拠出年金ではニッセイ外国株式インデックスファンドに投資をしています。また、節税を目的に、都内に賃貸用のマンションを保有しています。
ブログのテーマ
・インデックス投資 ・積み立て投資 ・国際分散投資
・iDeCo ・つみたてNISA ・NISA
・ふるさと納税 ・日本株(個別銘柄)
・不動産投資(都内ワンルームマンション専門)
・節税 ・楽天利用術
私のプロフィール
●年齢
30代
●性別
男性
●家族構成
妻と二人の子供
●資産規模(収入)
金融資産は2000万円以上あります。収入は平均以上です。
●賃貸or持ち家(ローンの有無)
賃貸です。家賃は20万円以上です。
不動産のローンが1000万円ほどあります。
●投資歴
7年以上
●インデックス投資を始めるきっかけになった本
●投資方針
つみたてNISAでは楽天VTに投資を行い、確定拠出年金ではニッセイ外国株式インデックスファンドに投資をしています。株式100%のシンプルな積み立て投資を行っています。サテライト投資として、日本株の個別銘柄の投資を行っています。
●利用している証券会社
私はSBI証券を愛用しています。SBI証券なら投資に関するコストを大幅に減らすことができます。また、つみたてNISAは楽天証券を利用しています。
●投資目標
55歳までに金融資産2億円以上というシンプルな目標をたてています。
●twitterアカウント(気軽にフォローしてください。)
@fukuri777
長期投資は将来の家族のために種を蒔くこと。早く蒔けば、大きくなりやすい。たくさん蒔くのもいい。でも発芽しない種を蒔いても、育たない。
— フクリ(海外ETF投資家) (@fukuri777) 2017年3月17日
末永くよろしくお願いいたします。
もっともっと投資を勉強したい方は、ブログ画面の右にある『ブログリンク』から他のブログを読んでみて下さい。
勉強家のブログばかりで、とても参考になると思います。
こちらの記事で私の投資法について詳しく書いています。ぜひ、お読みください。
