確定拠出年金について記事を書いてみたら、しばらく確定拠出年金の投資経過を記事にしていないことに気づきました。

確定拠出年金を知った時の感動を忘れられない。
投資を続けていると、新しい投資方法に出会うときがあります。その投資方法がかなり優れたものだと気づいたとき...
確定拠出年金では含み益のある状態になっています。含み益は相場の悪い時にも投資を続けてきた結果です。ただし、途中の経過に一喜一憂せず、数十年後の投資のゴールに向けてひたすら投資を続けるのみです。

投資の損益なんて気にして、なにかいいことがありますか?
相互リンク先の「いつか子供に伝えたいお金の話」さんが興味深い記事を更新されました。 参考記事:1年...
それでは投資実績です。
まず、私は琉球銀行の確定拠出年金で、外国株式インデックスファンドのみを積み立てています。定期預金も少しずつ、外国株式へ移行(スイッチング)しています。
含み益は20万円ほどですが、数か月前は50万円ありました。値動きが激しいようです。
ここ3年ほどの経過になりますが、含み益がある状態が続いているみたいです。そのうち、含み損の時期が必ずやってくるとは思いますが、コツコツと投資を続けていこうと思います。
コメント