新型コロナウイルスの感染が拡大していますね。私のまわりのドクターは、過度な心配をしている人はいません。
手洗い・うがいだけはきっちりやっておきましょうね!
つみたてNISAは夫婦両名義で行っています。妻名義は楽天VTだけの積み立て投資を行い、2年1か月が経過しました。こちらの投資結果はこちらの記事をどうぞ。

夫名義の口座では、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)のみの積み立て投資を行っています。
13か月目の投資結果はどうなったのでしょうか。
今回の含み益は5万円とちょっと。先月から大きな変化はしていないようです。コロナウイルスで株価が下がってしまったとしても、安く資産を買えるので問題はありません。
そしてこちらが、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)のチャートになります。最近は調子がいいですね、みなさんもすてきな含み益になっているのではないでしょうか。でもこんなところで売却してしまってはダメですよ!
もっともっと大きな果実になるまで、じっくり育てていきましょう。相場が悪くなり下落したときのことをおそれてはいけません!その時は、相場がクリアランスセールになりますので、喜んで投資するだけです。
このチャートは、つみたてNISAを始めてからのトータルリターンの推移になります。
まだまだ始めたばかりなので、資産のブレはかなり小さいですね。小さいながらも投資金額が大きくなってきているので、ブレる幅が大きくなっていることも事実です。このブレ(=リスク)に魅了されないように気を付けましょう。
つみたてNISAは長い時間をかけて取り組むものです。20年後にプラスになるのかマイナスになるのか予想はできませんが、積み立て投資はほぼ必ず黒字の期間があるはずですので、楽観はしています。
普通の社会人が資産形成に取り組むのであれば、つみたてNISAとイデコは利用すべきと思っています。資産形成は時間がかかりますので、いつかやろうと思っているとこのような老後にリスクをかかえることになるかもしれません。
まだつみたてNISAに取り組まれていないのであれば、今すぐはじめましょうね!時間はもどってきませんよ。
コメント