前回の記事では、資産運用の必要性についてを考えてみました。よほど高収入でなければ、資産を形成しようという考えを持っていなければ、資産は増えないと思います。貯金も、貯金しようと思わなければ、お金は貯まらないはずです。

資産運用の原理
資産運用の原理は、「家計の黒字を、預金と投資で増やしていく!」ことです。
資産運用は、かなりアバウトな式になりますが計算式にすると、
(家計の黒字額 + 配当・利息・家賃収入などの利益)×投資でのリターン
を毎年、積み上げていくことです。
資産運用の計算式の各要素を大きくすれば、資産も必ず大きくなります。
資産を大きくする要素
①家計の黒字額を大きくする。
・収入を増やす
・支出を減らす
・節税をする
②配当・利息・家賃収入などの利益を大きくする
・株式・ETFの保有数を増やす
・不動産を保有する
③投資でのリターンを上げる
・買い付け手数料や維持に関わるコストを減らす
・長期で続けられる堅実な投資法を選択する
④寿命をのばす
・健康な生活・適度な運動をする
・たばこは絶対にダメ!!
資産を大きくする要素は上記の通りになります。この要素を大きくできるように、日々の行動や習慣を少しずつ変えていきましょう。私はこれらのことを常に意識しながら、生活しています。
短期で資産を形成する方法は、残念ながら存在しません。インターネットのどこを探してもそんな方法など見つかりません。私も資産運用を始める頃は、インターネットをかなりの時間を費やして検索しましたが、残念ながら見つかりませんでした。
資産というのは、少しずつ大きくしていくものです。最初のころは、小さな資産に心が折れそうになる時もあります。無駄な努力をしているのではないかと悩むときもあります。きっと、みんなそうです。ですが、少しずつでも継続していれば、必ずお金は増えます。正しい考えでお金と付き合えば、お金は確実に増えます。お金に裏切られることは絶対にありません。
お金とは正しい付き合いをしていきましょう。
フクリの堅実な資産運用方法の次の記事はこちらから。
コメント