主婦である妻のつみたてNISAの投資記録です。
こちらの口座では、年間40万円を楽天VTへコツコツと投資をしています。
楽天VTは世界中の株式へ、幅広く・低コストで投資をすることができます。しかも、リバランスが不要になるので、つみたてNISAにはぴったりな投信だと思います(株式100%のポートフォリオの場合です)。
こちらが今月の投資結果になります。
投資額が100万円を突破しました!!そして、含み益は5万円ほどです。
こちらのグラフは楽天VTの値動きになります。
こちらはこの2年7か月の損益の推移になります。上下動が激しいですし、20年後はどうなっているのか今から楽しみです。
あと20年はブログをやるつもりですが、その頃には誰もネットで「読む」ということをしないのかもしれませんね。
この数日間、日本の高配当株式のほとんどが悲観的なニュースばかりです。減配や減益がひどいいようです。日産、キヤノン、そしてJTもそうなるのかもしれません。
私も保有していたことがある銘柄ばかりで、高配当株投資の難しさを実感しています。インデックス投資の方が簡単で、そこそこの利益を得やすい投資法だということを再認識しました。
高配当株としてアルトリアは今でも保有しているのですが、こちらは塩漬けにしています。アルトリアの大麻部門が必ず利益を出すと信じていますが、報われるのでしょうか?
コメント