インデックス投資をはじめてからもうすぐ10年ぐらい。
おそらくブログもそのぐらいになります。
インデックス投資を始めたのもブログを始めたのも、こちらの本(改定前のバージョン)がその理由。本当に感謝しています(本当に!!)。
(もっと好きなようにブログを書きたいので、今更ですがもう少し自分らしさを出していこうと思います。ちょっと文章の感じがかわるかも!)
僕はけっこう飽きっぽい性格。いろいろなことを始めては、誰よりも早く飽きてやめてしまう。
特に自分にとって価値がないとわかると、続けることをやめてしまう。
でも、インデックス投資は10年近くもやめていない。
個別株投資もFXもやめた。個別株投資はまあまあ利益は出たけど、それほど自分の人生に価値をもたらさないと気づいた。
インデックス投資は思った以上にうまくいっている。利益も一番、出している。
でも、何度か金銭欲が強くなりすぎて、インデックス投資を続けるか悩んだことがある。
それでも続けられた理由は、おそらくイデコ(確定拠出年金)だと思う。イデコを始めてしまうと60歳ぐらいまでは、インデックス投資をなかば強制的に続けなくなる。
これを嫌がる投資家はとても多いけど、この強制的なシステムが自分にはとても合っている。しかも、節税になる。
イデコこそ、(私には)最高だし最強の投資法だ。
つみたてNISAも素晴らしいが、イデコには遠くおよばない。
だから、飽きっぽいインデックス投資家には、イデコを強く強くおすすめしている。
インデックス投資はとにかく続けることが重要であり、投資をやめにくくする仕組みをいくつか用意しておくことをおすすめします。
コメント