投資って、損をするかもしれないのに、けっこう手間がかかりますよね。
例えば、日本株の個別銘柄への投資なら、数百社以上の会社から有望な会社を探し出し、様々な角度から分析しなければなりません。分厚い会社四季報も定期的に読む必要がありますし、投資をしてからも業績を評価しなければなりません。
FXも、チャート分析や世界の経済ニュースを把握しなければならないですし、大きな動きがあった時にはすぐにアクションを起こす必要があります。
個別株やFXも時間がかからない方法があると思いますが、多くの投資家はおそらくかなりの時間を投資にかけていると思います。
一方、インデックス投資はどうでしょうか。
インデックス投資は本当に時間がかかりません。投資を始めるときには、さすがにある程度の勉強は必要ですし、アセットアロケーションの検討や投資する投信・ETFの選択などに時間がかかります。
ちなみに、最も時間をかけずにインデックス投資を学べる書籍がこちらになります(はじめの章だけ読めば、投資をはじめられます)。
インデックス投資の最初の仕組みさえ作ってしまえば、ほとんどやることがないです。インデックス投信の自動積み立てを利用すれば、毎月の投資にかける時間は0分も可能です。
少し手間のかかる海外ETFを利用している私でも、投資にかける時間は月に10分ほどです。(ブログは1記事書くのに、10分以上かかっています。)
さらに、投資にかける時間が少なくても、そこそこのリターンが期待できる投資法です。
投資に時間をかけたくない人には、ぜひインデックス投資をおすすめします。