10月はほとんどブログ記事を書きませんでした。新しい趣味やライフスタイルに夢中で、ブログを書くことも投資のニュースに触れることも後回しになってしまいました。
以前は、朝にかならず投資関連のブログの記事を読んだり、ニュースアプリでマネー系の記事を読んだりしていました。
朝の日課もせずに、ブログも書かずに、さらには投資の成績の確認もまったくしていませんでした。
昨日の記事を書いたときに、10月は株式市場が好調だったことをはじめて知ったほどです。
でも、投資とはこのぐらいの距離感がもっともよいと思っています。ようやくこの距離感にできるまで、投資家として成長できたのかなとも思います。
投資に夢中になりすぎると、インデックス投資ではアセットアロケーションを変えてみたり、無駄な売買をしてみたりします。自信過剰になって、個別銘柄にも手を出してやけどすることもあります。
そんなことをしていると、投資の成績が悪くなってしまうばかりです。インデックス投資は、自動的に積み立て投資ができますので、証券口座をほったらかしにしておくのが一番です。
1年に1回ぐらい口座を確認するぐらいがベストなのですが、私の場合はブログ記事を書きたいので月に1回だけ確認するようにしています。
そして適度な距離感の方が、投資成績が良くなっているのは気のせいでしょうか。証券口座にはあまりログインしないほうがいいですし、投資よりもあなたの人生に重要なことに集中していきましょうね!
コメント