先日、ニッセイインデックスファンドシリーズのコストが引き下げられました。特に、先進国株式のコスト引き下げはかなりの衝撃でした。

ニッセイインデックスファンドシリーズ6ファンドはコストが下がります!
私がおすすめしているインデックスファンドシリーズは、ニッセイとeMAXIS slimです。インデックスフ...
業界最安値を狙っているeMAXIS slimは、ニッセイの引き下げにすぐさま反応しました。なんだか、eMAXISはせこすぎませんか?
eMAXIS slimシリーズの信託報酬が引き下げ
3つのファンドのコストが下がります。
・eMAXIS slim先進国株式インデックス
0.1095%以内 → 0.1090%以内
・eMAXIS slimバランス(8資産均等型)
0.160%以内 → 0.159%以内
・eMAXIS slim新興国株式インデックス
0.190%以内 → 0.189%以内
この引き下げにより、先進国株式と新興国株式のコスト最安は、ニッセイとeMAXIS slimになりました。
でも、eMAXIS slimは個人投資家のためにコストの引き下げを行っているのでしょうか?なんだかニッセイを潰したいだけの印象を受けます。
例えば先進国株式を考えると、eMAXISシリーズはeMAXISとeMAXIS slimの2つの投信を販売しています。
eMAXIS先進国株式は、総資産が約350億円もありますが、信託報酬は0.6%になっています。eMAXIS slim先進国株式は、総資産が約140億円で、信託報酬は0.11%です。
おかしくないですか?
eMAXIS slimのコスト引き下げを行うのであれば、eMAXISのコスト引き下げも行うべきでしょう。もちろん同レベルの引き下げは難しいと思いますが、eMAXISのコストを引き下げる姿勢が必要だと思います。
eMAXIS シリーズを個人的にはあまり好きになれません。
コメント