海外ETFを購入するための米ドルを為替コスト無料で手に入れる方法です。
この方法はコツコツ投資日記のつばささん(イケメン)に教えていただきました。サンキューです。
米ドルの為替コストってどのくらい?
私はマネックス証券を利用して米国ETFを購入しているので、1ドルあたり25銭かかります。高いですね。
米国ETFを購入するための米ドル購入の為替コストを抑える方法は、
①SBI銀行で米ドルを購入してSBI証券へ外貨出金することで、為替コストは15銭になります。
②SBI証券のFXで米ドルを購入すれば、為替コストは0.8~1.2銭になりますが、1万米ドル単位で購入しなければなりません。
海外ETFを購入するための米ドルを為替コスト無料で手に入れる方法
SBI銀行の「外貨特BUY日」を利用します。
「外貨特BUY日」とは下記の期間で為替コストが無料になるというサービスです。
- ・ 2016年1月25日(月)11:00 ~ 1月27日(水)18:00約定分まで
- ・ 2016年2月25日(木)11:00 ~ 2月29日(月)18:00約定分まで
- ・ 2016年3月25日(金)11:00 ~ 3月29日(火)18:00約定分まで
この期間にSBI銀行で米ドルを購入すれば為替コストが無料になります。購入した米ドルをSBI証券に出金して、SBI証券で海外ETFを購入すれば為替コストがゼロになります。
4月以降に、このサービスが続くかはわかりませんが、3月までは「外貨特BUY日」に米ドルを購入してみようと思います。
コメント