ウォールストリートジャーナルの記事「ブレグジットショックから投資家が学べる5つのこと」が良い内容だったのでご紹介したいと思います。
参考記事: ブレグジットショックから投資家が学べる5つのこと
インデックスファンドの創始者でバンガード・グループを設立したジョン・ボーグル氏やノーベル経済学賞を受賞したロバート・シラー氏などにブレグジットのショックから学べる五つの教訓を聞いたという記事です。
相場が動くタイミングを見極めようとしても、それに伴うリスクを上回るだけの見返りを得ることは絶対にできない。
❛ブレグジットショックから投資家が学べる5つのこと❜より引用
インデックス投資の経験が浅いと○○ショックが起きて市場が混乱したときに、バーゲンセールだと喜んで投資をしてしまいがちです。あまり良い方法ではないと思います。
この点に関しては、私の過去記事も読んでみて下さい。
https://etf-investment.com/?p=1265
目先の相場動向は気にせず長期投資を目指すべし
長く投資を続けている人たちは平均して「1年に約1回のペースでいわゆる市場危機に直面する」ことが予想される。「あなたが50歳だとしても、長期間保有してきた投資資産をいま手放して、例えばこれから30年か40年の間に30回、40回と絶好のタイミングで再度新たな投資を是非試みたいと思うか」とジョン・ボーグル氏は問い掛けている。
❛ブレグジットショックから投資家が学べる5つのこと❜より引用(一部改変)
これからも毎年のように、私たちの資産は相場に翻弄されていきます。毎回、相場に反応していては、長期投資なんてできません。何が起きても動じず、いつも通りのことをし続けていくことが大事なことだと思っています。
ぜひ、この記事を読んでみて下さい。ブレグジットショックで投資方針を貫けなかった人は、次のショックへ向けて復習してみましょう。
コメント