最近、株価も為替も全く気にならなくなりました。去年は、1ドルが○○円、日経平均は○○円なんて即答できる自分をかっこいいと思っていましたが、もはやどうでもいいです。
それでも、夏休みが近づき、海外旅行を考えている我が家は、為替が気になる季節になりました。
1ドルが105~106円だと………..今年もスマート・スペンディングで海外旅行に決めました。
スマートスペンディングとはこちらの記事でどうぞ。

ふるさと納税でサーティワンのアイスクリームギフト券を受け取りました。 ~静岡県 駿東郡 小山町~
久しぶりの更新になってしまいました。 最近、私の頭の中は「節税」で占められています。今まで...
為替に関しては、心の師匠である竹中正治先生が、円高になる可能性を常に示唆してきました。
竹中先生に関してはこちらの書籍を読んでみてください。
師匠が円高になるから注意しておけーーーと言っているのに、それを信じることは難しい。少し前の私は1ドル118円でも、「ドルがめちゃくちゃ安いからたくさん買っておこう!」なんて考えていました。あほですね。でもそのぐらい為替は難しいですよ。
円高になるか円安になるかは、誰にもわかりません。為替のタイミングを狙っても、うまくいかないことが多いです。
インデックス投資家は国際分散投資をするので、為替の影響をかなり受けます。為替の影響で資産がボロボロになったり、含み益が吹き飛んだりします。ですけど、為替に翻弄されるのはみんな一緒です。
だから為替なんて気にせず、コツコツと積み立て投資をしましょう。いつかむくわれますよ。きっとね。
コメント