今年もあと数日となりました。
Twitterでは、「今年は○○万円のお金が増えました!」とか「資産が1億を突破しました!!」という、うらやましい報告であふれています。
私もある程度の資産増加ができましたが、みなさん本当にすごいです。
でも、ふと思ったんです。
もし資産運用をしていなかったら今の資産はどのくらいなのだろうか。
楽天経済圏をフル活用、インデックス投資を実践、かけだし不動産事業の私と、何にもやらない金融リテラシーの低い仮想の自分の対決です。
まず、家計の収支はトントンのはず。
お金のことを何も考えていなければ、家計の収支はプラマイゼロに近づきます。
そして、イデコやつみたてNISAなんて知らないはず。
投資物件を所有するのではなく、マイホームにお金をかけたでしょう。
注文住宅、もしくはタワマンでしょうね。
20代の私は、本気で湾岸エリアにタワマンを買おうとしていました。

昔の私はお金の使い方がひどかったです。
そう考えると、資産運用を考えていなかったら、資産額は300万円ぐらいのはず。
資産運用の重要性に気づいている私は、その資産額のはるか上の額を保有しています。
つまり、資産運用の重要性に気づいて行動しなければ、そうとうな金額を失うことになります。
私も始めた頃の資産額はちっぽけなものでした。
毎月、数万円のインデックス投資のつみたてを行いましたが、この程度でお金は貯められるのか不安でした。
でも、10年ほど資産運用をしたら、予想していないぐらいの資産規模になりました。
あなたも資産運用をはじめるなら、「今!」です。
今、資産運用を始めたらかならず結果がついてきます。
年末年始に資産運用をはじめようと決意してください。
そして、私の資産運用のやり方を読んでみてください。

資産運用を始めるか始めないかで人生は大きく変わります。
コメント