インデックス投資家のフクリです。趣味と実益を兼ねて、ふるさと納税に全力で取り組んでいます。雑誌にも少しだけ、ふるさと納税体験記をのせて頂きました。

初めて雑誌にふるさと納税の記事で掲載されました。
ある日、出版社からふるさと納税の特産品に関する記事を書いて欲しいと連絡がきました。 ...
今回は久々にお米をお願いしました。ふるさと納税では全国各地のお米を味わうことができます。食べたことのない都道府県のお米を食べてみるのは楽しいことです。
今回は、佐賀県のお米の『さがびより』をお願いしました、ポップなデザインでびっくりしました。
さがびよりは佐賀県農業試験研究センターが10年がかりで研究・ 開発を行い、夏場の高温にも対応できる新たな佐賀の期待の星として、平成21年から佐賀県下で本格的に栽培されているそうです。
そして、平成22年産から6年連続で日本穀物検定協会が行っている「米の食味ランキング」で、最高ランクの”特A評価”を獲得しています。
■パッケージデザイン■
“品質・おいしさに自信あり”と、店頭でも一目でわかる透明の袋で“自信”を表現している。
製品紹介文章をデザイン化している
このデザインは差別化を図るためのデザインだったのですね。
味はすっきりとしていて、水分が多く含まれているように感じました。
コメント