相互リンクでお世話になっているNightwalkerさんが本を書かれました。そのタイトルは、『世界一ラクなお金の増やし方』です。内容は、もちろんインデックス投資について書かれています。
インデックス投資でアーリーリタイア、インデックス投資の出口戦略について書かれていますので、読んでおくべき1冊と考えます。
【書評】世界一ラクなお金の増やし方
Nightwalkerさんとは?
インデックス投資ブロガーのベテランの一人。そして個人投資家にインデックス投資を広める情報をブログで発信し続けています。
毎晩、私が寝る直前にブログ記事がアップされることが多く、睡眠時間を削られてしまいます。インデックス投資でアーリーリタイアをした経験から書かれる記事はとても参考になります。
本の目次
序章 そしてインデックスファンドが残った
第1章 そもそもインデックス投資って何?
第2章 「つみたてNISA」で超おトクに始めよう
第3章 「長期投資に出遅れナシ」っていうコレだけの理由
第4章 ど素人でもお金が育つ運用のツボ
第5章 暴落を利益に変えるシンプルなリスク管理法
第6章 アーリーリタイアする時チェックしたこと
第7章 世界一カンタン ゆるトク出口戦略
フクリのハイライト
ハイライトの前に、カバーの帯の部分が欲張りすぎている気がします。
ノーベル経済学博士が導き出したど素人でも部ロ以上のリターンが見込める
100円からできる最強の資産形成
このキャッチコピーは、欲張りすぎですね!でも私は表紙のソファーに寝ているセクシーな女の子にしか注目してしまいます。
第5章から7章がユニークな内容になっています。ここまでインデックス投資のゴールを書いた本は他にはないかもしれません。
無敵のポートフォリオを作成する二つのコツ
ポートフォリオは10年かかる。自分にとっての「適温」を知るのに時間がかかるからです。
私もこれすごく共感しました。同じような内容の記事を書いたこともあるぐらいです。

インデックス投資歴10年未満の私は、いまだにポートフォリオが固まっていません。もう少し時間がかかりそうですね。
出口戦略に関しては、出口が近づいてから考えればいいと書いてありますが、私はこの本をきっかけに少し考えなおしてみようと思います。
Nightwalkerさんは、
①リスク資産をETFにして、分配金をもらう。
②大きな支出があった時は、躊躇なく運用資産を使う。
という方針をとられているようです。
私も老後は、配当・分配金などのインカムゲインを大事にしていこうと思っています。そのために、インデックス投資をコアにしつつ、個別銘柄への投資や不動産事業などを行っています。
インデックス投資の終わらせ方を考えるきっかけになる書籍です。ぜひ、一度読んでみてください。
コメント