私のブログは、「インデックス投資・積み立て投資・海外ETF投資・積み立て投資・確定拠出年金・シンプルライフ・ミニマリストライフ」をテーマにしています。そんな私のブログの読者さんたちが、2016年に読みたくなった本をまとめておきます。
①全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド
インデックス投資のバイブルは人気でした。常に手元に置いておきたい教科書です。
https://etf-investment.com/?p=364
②全面改訂 超簡単 お金の運用術
資産運用にはこれ1冊で十分だと思っています。職場の上司にもおすすめしておきました。
https://etf-investment.com/?p=501
③半値になっても儲かる「つみたて投資」
積み立て投資をテーマにした本です。この本を精神安定剤にしているインデックス投資家はたくさんいると思います。投資の成績がマイナスの時におすすめの1冊です。
https://etf-investment.com/?p=949
④私の財産告白
本多静六先生を知らない投資家には、ぜひおすすめしたい1冊です。今年は、本多静六記念館にも行ってきました。
https://etf-investment.com/?p=1126
⑤「ふつうの億万長者」徹底リサーチが明かす お金が“いやでも貯まる”5つの「生活」習慣
「ふつうの億万長者」徹底リサーチが明かす お金が“いやでも貯まる”5つの「生活」習慣 (East Press Business)
億万長者研究家のスタンリー先生が書かれた名作です。今年も私のブログでは人気だったようです。
https://etf-investment.com/?p=847
⑥スノーボール(改訂新版) ウォーレン・バフェット伝
文庫・スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉
世界一の投資家であるウォーレン・バフェットの伝記も人気がありました。彼の生き方やお金の使い方を学ぶことはとても価値があることだと思いますし、バフェットも一般の投資家にはインデックス投資をすすめています。
https://etf-investment.com/?p=1141
⑦オランダ式倹約セラピー
オランダ人のお金の使い方をテーマにした、とてもユニークな本です。私はオランダ人のお金の使い方に共感できました。旅行するにも楽しい国なので、またオランダ旅行をしたくなりました。
https://etf-investment.com/?p=1623
私のブログを読んで頂いている人には、読む価値のあるマネー本をご紹介し、資産運用のエネルギーにして欲しいと考えています。読書も資産運用にはとても大事なことですし、勉強すること・調べることが嫌いな人は資産運用には向きません。
ほとんど読書したことのない人は、ぜひこれらのマネー本を読破して頂きたいです。
コメント