いつも私のブログを読んでいただいている皆さまと、相互リンクをしていただいているブロガーさんへの感謝の気持ちを込めながら、2017年を振り返ってみようと思います。
個人的に2017年は、仕事のスキルも上がり、投資も上手くいった素晴らしい1年になりました。ブログに関しても、このブログはもうすぐ3年目になりますが、ゆっくりと成長しています。成長がゆっくり過ぎるので、新しくブログを始められたインデックス投資ブロガーさんたちにあっという間に追い越されて行ってますが、少しでも誰かの資産形成の役に立つ記事を書いていこうと常に思っています。1円でもみなさんの特になるような記事を書き続けようと思っています。
2017年を振り返ってみると?
まずは、この一年間によく読まれた投資に関する記事を集計してみました。
2017年人気記事ランキング
第5位 2017年11月のインデックスファンドシリーズ比較表!実質コスト・純資産付き。

おそらくブログを開始してから最も時間をかけて書いた記事になります。表を作成する時間がかなりかかりましたが、お役に立てたみたいなのでよかったです。2018年1月に更新しようと思っていますのでまたよろしくお願いいたします。
第4位 地獄の底まで積み立て投資をする決意をした。

これは、相互リンクをしている「神経内科医ちゅり男のブログ」に影響を受けた記事ですね。ちゅり男先生のブログは私と投資方針も似ていて、いつも勉強させていただいています。来年も積み立てをし続けることを、再確認しました。
第3位 つみたてNISAはSBI証券ではなく、楽天証券で開設。

SBI証券信者の私が、楽天証券に浮気した記事です。意外に多くの方に読まれた記事になりました。2018年はさらに楽天経済圏にどっぷりとつかろうと思っています。
第2位 イデコ(iDeCo)はけっこう儲かりますよ!2017年1月の投資成績!

年初の記事ですが、相場良かったので12月になってもイデコはけっこう儲かりました。まだイデコを始めていない方は、節税になりますのでぜひ始めてください。
第一位 (インデックス投資の疑問) 株式はアメリカのみに投資をすればいいと思いますか?

私の一番のお気に入り記事です。たくさんのブロガーさんが私の記事に考えを寄せて頂き、とてもうれしかったと同時に、とても良い記事になったと思っています。アメリカに集中投資した方がいいのか、国際分散投資を心がけた方がよいのか迷われたら、ぜひ再読してみて下さい。
2017年逆アクセスランキング
第5位 いつか子供に伝えたいお金の話
第4位 神経内科医ちゅり男のブログ
第3位 ますい画伯とインデックス投資?
第2位 ほったらかし投資のまにまに
第1位 NightWalker’s Investment Blog
相互リンクをして頂いているみなさま、来年もよろしくお願いします。以前、ブログを止めようと思った時がありましたが、あの時に温かいメッセージを送っていただいたブロガーさんたちには本当に感謝しています。今もブログを更新し続けられているのは、相互リンクをして頂いている方々のおかげだと思っています。本当にあの時は、ありがとうございました。
2018年も『フクリの海外ETF長期投資』をよろしくお願いします。ちなみに大晦日は、投資成績をまとめた記事を書こうと思っています。
コメント