7-8年前から投資をしたかったハブにようやく投資をすることができました。投資をしようとしたあたりで、急騰を始めたので購入を見送った悔しい銘柄でした。
ですが、大学時代から大好きなお店なので、いつか株式を保有したいと思っていました。コロナウイルス感染の影響を大きく受けてしまって、株価がかなり下がっていましたので投資することにしました。
HUBの良さは、英国パブの良さを日本で体験でき、しかもお店はとても居心地がいいです。お酒と料理はレジに行って注文して会計もしないといけないのですが、それも楽しいポイントです。
ギネスビールを飲んで、フィッシュアンドチップスを食べているだけで、とても幸せです。
業績の方は、散々な状態です。配当は無配になっていますが、HUBの食事券がもらえる株主優待はおそらく無くなることはないでしょう。配当が復活するまでは、株主優待を利用してギネスを飲みながら待とうと思います。
今なら約30万円の株式を保有すれば、5000円の食事券がもらえます。ギネス5パイント分ですから、たまらないですね!
インデックス投資家なので、恥ずかしながら会社の分析はできません。ただ、コロナウイルス感染症には終焉があり、飲食店も必ず復活できるときが来ると予想します。HUBには私のような固定ファンがいますので、コロナさえ落ち着けば大丈夫と判断しました。
さらに、秋葉原のHUBへランチを食べに行き、スタッフがとても気持ちの良いサービスをしていて、優秀だと感じました。料理もおいしいですし、昼からのギネスは最高でした。
ランチにギネスの1パイントをセットで注文できれば最高なのですが、1/2パイントしかセットできないのは改善してほしいです。
ワクチンバイトが終わったので、お昼からハブ(HUB)で一人で打ち上げ。
ギネスとローストビーフ丼は最高!ハブの株を買おうかなと悩み始めました。#HUB pic.twitter.com/JeScvrdYy3— フクリ(投資ブロガー医) (@fukuri777) February 1, 2022
自分の本当に好きな会社に投資ができるのは、とてもうれしく幸せなことですね。10年以上は保有する方針です。
もちろん、インデックス投資の方が安定した成績を出せますし、HUBへの投資がインデックスを上回れる可能性は低いことは理解しています。
でも、私はHUBの株主になりたかったし、なることができて幸せを感じています。
コメント