楽天ブラックフライデーが本日(2021/11/18)より始まります。楽天ふるさと納税を使い切っていないですし、買い替えたい家具がいくつかあるので、楽しみにしていました。
2021年の楽天ブラックフライデーは2021年11月18日(木)20:00~2021年11月23日(火)01:59での開催となります。
いつものセールなら、5の倍数の日に買い物をすることがポイントを多くもらうコツですが、今回は違います。セール開始直後に買い物をしてしまうことがおすすめです。
なぜなら今日が「18日」だからです。18日は楽天の「感謝デー」になっており、ポイントが3%も還元されます。ですから、セール開始後にすぐに買い物をしてしまったほうがいいです。
エントリーページからエントリーする必要がありますので、こちらからエントリーしてしまいましょう。
楽天のポイントをたくさんもらうには、楽天のセールを攻略する必要があります。
楽天は何も考えずに買い物をすると、ポイント還元は1%です。これではポイ活にはほど遠いです!
還元率25%を目標に楽天セールを攻略しましょう。私は25%を目安に行動しています。
まず、楽天の基本である楽天のポイントアッププログラムのSPUを攻略しておきましょう。これはセールの開始前に準備する必要があります。こちらの記事から、セールの前の準備をしてみてください。

SPUの準備が終われば、次はセール日のチェックです!こちらの記事に、次のセール日の予想を書いています。

それでは、楽天のセールを攻略しましょう。セールの攻略記事を読む前に、セールのエントリーだけはしておきましょう。これを忘れてしまうと、何千円も損をすることになります。
セールの基本ルール
まず、楽天ブラックフライデーは買い回りセールやスーパーSALEと、「仕組み」はかわりません。
①買い物をするショップが増えるたびに、1%ずつポイントがアップします。最大10ショップで1000円以上の買い物をすると、ポイント還元率9%アップです。
②買い物の順番は考えなくていいです←誤解している人がたくさんいます。トータルの買い物金額に対して、ポイント還元が適用されます。
③ポイントの上限額は7000ポイントです。
10ショップの攻略法
10ショップで購入することは、予想以上にたいへんです。もちろん無駄なモノを買ってしまえば、楽天にお布施することと同じなので避けましょう。
失敗しない買い物のヒントを書いておきます。
①楽天ブックスを利用する
まず、本を買いましょう。投資本でもいいですし、子供の教科書や問題集でもいいです。そもそも月に1冊ぐらいは読書しましょうね!
楽天ブックスは本を低下の10~20%引きで買うことができます。
②日用品を楽天24で購入しましょう。
楽天24は楽天のドラックストアです。3980円以上の買い物で送料が無料になりますし、買い物金額によっては、10~15%割引になります。
例えば7000円の買い物をする場合。
もちろん送料無料です。10%オフのクーポンが使えるので、
7000円ー700円(クーポン割引)=6300円になります。
ポイント還元率が20%であれば、
6300円ー1260円(ポイント還元)=5040円で買えることになります。
ここまで割り引かれると、Amazonよりもはるかに安くなります。
③Amazonのギフトカードやitunesのギフトカードを買います。
ギフトカードにもポイント還元が適用されます。子供たちの教育アプリや、家計管理ソフト(マネーフォワード)の利用料金のために、itunesギフトカードを少額ずつ購入しています。
毎月1500円ずつ購入するのがお得です!
④楽天ふるさと納税を利用します。
ふるさと納税も楽天でできてしまいます。返礼品をもらえる上に、楽天ポイントまでしっかりもらえます。
ふるさと納税をするのであれば、圧倒的に楽天がお得です。
納税額が1万円の返礼品がお得ですが、5000円ぐらいでも十分お得な商品があります。
私が10回以上リピート購入している商品がこちらです。
1000円で購入できるふるさと納税もあります。もちろん1000円以上なので1ショップとしてカウントされます。
その他に、生活に必要なモノを、この機会に一気に買ってしまいます。買いたいものは買い物かごに入れておいて、セールまで我慢することがおすすめです。
楽天市場を使えば使うほど、お気に入りのショップや商品がわかるようになりますので、10ショップ買い回りもなんとかなるものです。
スノーピークの商品もおすすめです(換金性が高いです)。
買い物をする日が大事!
楽天ブラックフライデーは買い物をする日も大事です。今回は、18日が最もポイント還元率が上がりますので、セール開始日の買い物がおすすめです。
楽天セールは人気商品やポイントアップ商品はすぐに売り切れてしまいます。絶対に買わないといけないものは、セール開始直後に買いましょう!!
次に考えることは、5の倍数の日です。5の倍数の日はポイントアップしますので、5の倍数の日に買っておけば大丈夫です。
その他のキャンペーンは、twitterで情報を流しますのでフォローをお願いします。
例えばこのようなツイッターに注目してください。エントリーを忘れがちなキャンペーンをまとめてありますので、セール中はチェックしてください。
楽天スーパーSALE中。このエントリーを忘れると、かなり損します。
楽天セール(買い回り・スーパーSALE)の攻略法 私はこれで300万円獲得! https://t.co/nSJH0jsE2s
— フクリ(長期投資家) (@fukuri777) September 4, 2021
このような楽天のツイート以外にも、節約ネタ・投資ネタもツイートしていますのでフォローしてみて下さい。
クーポンの獲得を忘れずに!!
ポイントアップも大事なのですが、クーポンを探す出すことも大事です。
商品をクーポンで安くしてから、さらにポイントをたくさんもらうイメージを持ってください。
クーポンがある商品は、その商品ページにクーポンの情報があります。
このように黄色のタブで『クーポン獲得』があれば、必ずチェックしましょう!!
そしてクーポンは獲得しただけではなく、実際に買い物をするときにクーポンの適用を忘れずにしましょう。
特に初心者の頃は、ここまで気がまわりません。
攻略法のまとめ
①楽天SPUは事前準備をする。
⓶キャンペーンのエントリーは忘れないようにする。
③10ショップでの買い物の計画を立てておく。
④クーポンは忘れずに利用する。
ぜひセールの時は、この記事でおさらいをしてください。思っている以上の楽天ポイントが獲得できるはずです!!
コメント