この記事では、楽天スーパーポイントアッププログラムの条件である楽天Pasha(パシャ)を攻略してみます。
まず、楽天パシャは2021年8月よりSPUのクリア条件が難しくなりました。あまりにも難しくなったためにクリアしなくてもいいと思ったのですが、良いキャンペーンがあったのでご紹介します。

時間もお金もなるべくかけずに、楽天パシャをクリアしたい方はこのまま読み進めて下さい。
楽天Pasha(パシャ)アプリとは?
楽天パシャとは楽天のレシートアプリです。このアプリの中に、『トクダネ』と呼ばれるポイントがもらえる商品が掲載されています。このトクダネの商品を買い物の前に登録し、買い物の後にレシートを写真に撮って送信するとポイントがもらえる仕組みになっています。
アプリの画像になりますが、今日のトクダネというタブをクリックすると『トクダネ』の商品がたくさんあります。この中から商品を選ぶことになります。獲得できるポイントは100ポイント以内がほとんどです。
楽天パシャのSPU達成条件について
2021年8月に楽天パシャのSPU条件が変更になっています。
【変更前】Rakuten Pashaの「トクダネ」で合計100ポイント以上獲得すると、楽天市場のお買い物がポイント+0.5倍
【変更後】Rakuten Pashaの「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得し、かつ「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上レシートが審査通過すると、楽天市場のお買い物がポイント+0.5倍
クリアしなければならない条件は2つあります。
①「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得すること
②「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上レシートが審査通過すること
正直、面倒な条件ですよね。まず、300ポイントをクリアするためには、たくさんの買い物をしないといけないので、時間とお金が無駄になります。また、②のレシートを10枚撮影して送信するというのも手間です。
これだけの手間をかけての報酬がこちらになります。
楽天市場のお買い物がポイント+0.5倍
獲得上限ポイントは5,000ポイント
楽天市場で5万円の買い物をすると、楽天パシャをクリアしたことでもらえるポイントは250円分になります。そこまで頑張ってクリアしなくてもいいとは思いますが、特別なキャンペーンが出たらクリアしてもいいかなと思います。
パシャはクリアしなくてもいいです!という記事を書いてしまうぐらい、達成条件は改悪されています。
【楽天パシャ改悪】2021年8月からSPU変更。もう利用しない!
今月の楽天パシャのクリアはこのトクダネ
今月(2021年10月)はお得なキャンペーンがありますので、クリアしましょう。
私のクリアのやり方ですが、まず9月末に残しておいた『カゴメ 野菜生活 ソイプラス』を購入しました。
9月に私は2本を購入して、300ポイントクリアしました。1本税込み180円ぐらいに対して150ポイントもらえます。つまり、1本30円で買うことになりますので、かなりお得にSPUの条件達成をすることができます。これを1本だけ残しておいたので、今月に最後の1本をクリアして、「150ポイント」ゲットしました。
さらに、150ポイントが必要なので、今月はさらにこちらを購入しました。それは、カゴメの「大豆ミートのキーマカレー」です。
まだ食べてないので味はわかりませんが、大豆ミートなので環境に優しくて良い商品だと思います。
キーマカレーはどこにも売っていないようですが、「サミット」に売っていました。楽天パシャの商品はサミットに売っていることが多いので、まずはサミットに行ってみましょう。「ボロネーゼ」は見つかりませんでした。
大豆ミートのキーマカレーは税込み321円でした。それをメルペイのクーポンを利用して、実質半額で購入しました。もちろん、サミットはメルペイを使用できます。
つまり160円ぐらいで購入できたので、今月のパシャは無料でクリアすることに成功しました。
この情報はツイッターで知ることができました。ありがとうございます!
…⁉️
凄い楽天パシャきてる‼️•ボロネーゼ 約250円➡︎200p
•キーマカレー 約310円➡︎200pこれメルペイの50%還元クーポン
(上限400円)で買えば《支出》560円
《獲得》600pで黒字になる上に
今月のパシャもクリアいける🤯 pic.twitter.com/2GYu9RfMZ8— 忠犬Dr@ポイ活投資家【ポイントで生活中】 (@chukenDr) October 6, 2021
楽天パシャの裏技
楽天パシャの裏技を紹介します。
例えば、2021年9月のこちらのお得なキャンペーンを実例にします。この『ソイプラス』は商品価格が180円に対して、150ポイントのポイント還元があるので、1本あたり30円で手に入れることができます。
1本30円ですから、3本買ってしまおうと思いますよね?でも私なら2本だけにしておきます。
こんなにお得なレベルのキャンペーンが来月もあるとは限りません。そのため、残りの1本分の150ポイントは来月にとっておきたいですよね?その場合、月末まで1本だけ残しておいて、最終日にトクダネを予約します。
予約は3日間有効になりますので、翌月にこのトクダネを利用することができます。もちろん、月末までこのキャンペーンが続くかどうかは運次第ですが、月末まで続く可能性はかなり高いです。
このようにお得なキャンペーンを残しておくという戦略も楽天パシャには重要なことです。
楽天パシャ利用の注意点
楽天パシャを利用するにはいくつかの注意点を知っておく必要があります。
トクダネの対象商品は、全国どこのお店で買ってもOK
スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどが対象になります。ネットスーパーやAmazonなどでの購入は対象外になります。
トクダネの対象商品を購入するより前に、トクダネをGETしてmyトクダネに入れる必要があります。
トクダネを利用することを申請(予約)しなければなりません。必ず買い物の前に、チェックしておいてください。
ポイントを獲得するには、対象商品購入の際にレシートをもらい、そのレシートの写真を撮って送信する必要があります。
レシートをもらうことを忘れないでください。レシートがなければ申請できませんので、「レシートは必ずもらう」ことを意識しながらお会計をしてください。
レシートを送信できるのは、トクダネGETから3日間です。
送信を忘れがちですので、買い物をしたらすぐにレシートを送信しましょう。
Rakuten Pashaのグレード制度と抽選会について
10月1日から楽天パシャがリニューアルします。
2021年10月1日(金)より、毎日のご利用がもっと楽しくなる”Pashaグレード制度”が始まります。 更に2021年11月1日(月)からは楽天ポイントがその場で当たる”Pasha抽選会”が始まります。
毎月の「トクダネ獲得ポイント」と「きょうのレシート送信枚数」の達成状況に応じて、Pashaグレードが決定する”Pashaグレード制度”が始まります。 スタンダードグレード以上になると、楽天ポイントがその場で当たる、毎月開催の”Pasha抽選会”に参加できる「抽選チケット」が進呈されることになります。
抽選会がどのくらいお得なのかは詳細が分かり次第、こちらに書こうと思います。もっとパシャを使うのが楽しくなるように期待しています。
グレードはこの表のようになります。
SPU条件をクリアできるマスターのレベルは目指したいなと思います。レジェンドは1000ポイントなので、もしかしたらトクダネの種類が増えてもっとポイントを獲得しやすくなるかもしれませんね!
最後に
今月はこのキャンペーンを利用してSPU条件を達成しましょう。ソイプラスが1本30円で手に入りますから、とてもお得なキャンペーンです。
今後も、お得なキャンペーンが出たら、この記事を更新していきます。ブックマークや私のツイッターをフォローしていただければ、情報を見逃すことはないと思います。
コメント