NISAが良くなるというニュースが出ましたね!
ニュースのコメントは評価しないという声が多いのですが、私は評価をしたいと思います。
まずは、ニュースの詳細から!
政府・与党は今は2種類あるNISAをつみたてNISAを軸に一本化し、生涯の投資上限額を1500万円にする方針を固めた。このうち750万円は株式投資に使える「成長投資枠」、年間投資上限額は120万円とする方向で最終調整する。12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込み、岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増プラン」の目玉にする。 (朝日新聞デジタル 配信より引用)
つみたてNISAの上限額が20年間で800万円ですから、ほぼ2倍の投資ができることになります。
夫婦で考えると、1世帯あたり3000万円まで投資ができます。
これに加えて、最強の投資システムのイデコが約800万円投資できます(サラリーマンの場合)。夫婦で1600万円の投資になります。
そうすると、1世帯(夫婦の場合)で4600万円の非課税の投資ができてしまいます。
ここまで投資できる世帯って、なかなかないですよ!さすがにこれ以上は、『金持ち優遇』という日本らしい叩き方が始まりますので、無理だと思います。
普通の日本人が普通に投資をするのであれば、『つみたてNISAとイデコ』を利用するだけでよくなります。
政府がきちんと投資環境を整備してくれたので、国民はインデックス投資でお金を増やすだけです。
なんでもかんでも、批判すればいいだけはもったいない。
制度の改正をしっかり理解し、それを賢く利用していくのが大事なことだと思います。
まだ、このニュースは確定ではないのですが、おそらくNISAの改良はされると思います。
投資をしやすい時代になりましたね!