楽天ペイアプリで楽天ポイントカードが表示されなくて困っている人は、楽天ポイントと楽天ペイのポイント2重取りを知っている方だと思います。
もし知らない方がいれば、少しだけ解説しておきます。
ついでにファミマで楽天キャッシュを安く手に入れる方法もありますので、記事をお読みください。
ファミペイで楽天ギフトカードを購入しよう。キャンペーンで還元率は3%以上!
楽天ポイントをダブルで貯める!
ダブルで貯められる店舗が決まっています。マクドナルドやすき家とか、はなまるうどんなどで、このお得な方法が使えます。
やり方は簡単です。レジで楽天ポイントカードを提示(バーコードを読み取ってもらう)してから、楽天ペイや楽天Edyで買い物をすればいいだけです。
この支払いを簡単にするには、楽天ペイアプリを利用するのが楽ちんです。
アプリの画面は下のようになっています。上の方にポイントカードをタップして提示し、それから楽天ペイや楽天Edyの画面にして支払えばいいだけです。
でも、楽天ペイアプリの弱点は、楽天ポイントカードの表示エラーが起きる点です。
スマホの電話が良いところでも、通信状況の良いところで操作してくださいと出ることがよくあります。
これが支払い直前になってしまうと焦るんですよね。後ろに並んでいる人もいるので、あきらめて楽天ペイ払いのみにしたこともあります。
会計直前で焦らないようにするには、このようにしてください。
1,お店に入ったら、楽天ペイを立ち上げてポイントカード画面が表示されるか確認しましょう。
表示されない場合は次の操作をします。
2,Wi-Fiを完全にオフにします。
無料Wi-Fiに中途半端に接続していると、ポイントカード画面が表示されにくいです。
3,Wi-Fiをオフにしても表示されない場合は、スマホを再起動しましょう。
これらの手順をおこなえば、おそらく解決すると思います。
楽天系のアプリは、中途半端なWi-Fi接続でエラーが出やすいです。おそらくセキュリティの問題なのだろうと予想しています。
(AA_JRF3005) 楽天ペイ・スイカ/SUICAの連携エラーの解決法
上の記事のように、楽天ペイとスイカの連携エラーも、同じように解決できました。
この記事を読まれた方は、楽天ポイントでポイ活をされていると思います。
私も楽天ポイントのポイ活を楽しんで、節約することに成功しています。なんと400万円以上の楽天ポイントを手に入れることができました。
楽天ポイントの稼ぎ方は、こちらの記事をお読みください。必ず役立つと思います。
①楽天の基本のポイントアッププログラムを知りましょう。
【2022年最新】楽天SPU攻略とは?400万ポイントを稼いだやり方
②楽天のセール日を知りましょう。
次の楽天のセールはいつ? (買い回りセール・スーパーセールの予想開催日)
③楽天のセールの攻略をしましょう。
【2022年】ポイント400万円稼いだ私の楽天セール(お買い物マラソン)攻略法
④楽天ふるさと納税を活用しましょう!
この4つの記事さえ読めば、確実にポイントアップするはず!ぜひ、楽天ポイ活を楽しんで、そして楽天ポイントで節約しましょう。
私がリピートしている最高の返礼品を7つ紹介しています。こちらの記事もぜひお読みください。