- HOME >
- フクリ
フクリ

内科勤務医 インデックス投資/不動産投資をテーマにブログを11年書き続けています。 節約や楽天のポイ活とふるさと納税も得意なテーマです。
お金がテーマのブログ!!
ずっとモヤモヤしている今の職場環境を変える決意 フクリ 日本にインデックス投資を広めた人といえばどなたでしょうか? 評論家であれば山崎元さんですし、ブロガーでは水瀬さんだと ...
子供の使用している携帯を、楽天モバイル(格安SIM)からOCNモバイルONEへ通信会社を変更しました。 この方法で通信費の節約に成功しましたので、ご紹介します。OCNは非常に評価の高い会 ...
インデックス投資とは、TOPIXやS&P500などの指数(市場平均)に投資をする方法です。 投資の勉強をさほど必要としないことや、投資を全自動化することができるため、誰でも簡単に ...
この記事ではつぎのセール日を予想します。 1月は元旦からポイントバック祭りがあり、お買い物マラソンは2回もありました! 私は買い物をしすぎてしまい、支出がたいへんなことにな ...
児童手当の所得制限にはずっと反対してきました。 少子化対策をしなければならないのに、どうして親の所得によって子供の支援が変わるのでしょうか。 しかも、本当のお金持ちは税金の ...
私が最も利用するスーパーは、『エブリデイ ロープライス』のオーケーストアです。 オーケーストアは、会員カードの3%割引は現金のみというのが欠点。以前は楽天ペイの支払いでも3%割引だったの ...
インデックスファンドはTOPIXなどの指数に連動するように運用されています。 パッシブ運用とも言われ、アクティブファンドよりも手堅い投資ができます。 一方、アクティブファン ...
楽天ふるさと納税でもらえる楽天トラベルのクーポンは、かなりお得な返礼品です。 このトラベルクーポンを利用すれば、楽天トラベルでホテルを安く予約できます。 私はディズニーラン ...
2000円をノーリスクでもらえるキャンペーン開催中(期間限定)! 少しのリスクをとれば、4000円までもらえるチャンス到来です。 「リボ払い」という言葉だけで利用されにくい ...
楽天の歴史と三木谷浩史さんの軌跡を、関係者のインタビューを書かれた書籍を読みました。 感想はありきたりですが、『めちゃめちゃ面白くて熱いドラマ』でした。 楽天の舞台裏をとら ...
2023年1月後半の楽天セールが今日から始まります。 ふるさと納税をたくさんできる人は、12月まで使い切るように今月から計画的に使っていきましょう。 それでは、楽天ポイント ...
楽天ふるさと納税をお得に利用するためには、 楽天セールで10ショップでの買い物をすること。 この原理がわからない場合は、まずこちらの記事をどうぞ。 【2023 ...