第32回SBI債の抽選に当選しました。幸運にも3回連続で当選しました。
第32回SBI債の利率などに関してはこちらの記事からどうぞ。
SBI債の信用リスクをあまりとりたくないので、最低額の10万円しか投資しませんでした。
こちらが証拠の約定(当選)画面です。
これで、第31回と第32回のSBI債を合わせると、30万円の投資になりました。金額がしょぼいですね。
第33回SBI債も運試しに応募しようと思います。
SBI債は危険の伴う投資になりますので、あまりおすすめはできません。しっかり考えてから、抽選に応募して下さい。
SBI証券の口座開設はこちらからどうぞ。